基礎デザイン学科

science of design

形態論Ⅱ

「形態論Ⅱ」は、思想家、詩人のゲーテ(1749-1832)による自然観、形態学(モルフォロギー)にもとづく基礎的な形態研究のための演習です。
形態という概念がはらむ広大な造形領域を探り、形態学的アプローチを学びながら、デザイン・テーマを発見していきます。かたちの成り立ちを体験的に学習するために、日頃慣れ親しんだ身の回りのかたちを見つめ直し、そこに含まれる必然性や普遍性、そして環境との関係を探り当てていきます。

2015年 手がかり

日用品は、動作や機能性や使い勝手を考えてデザインされている。実際に手で触れる取っ手やドアノブ、ふすまの引手などは、握りやすさや開けやすさ、引きやすさなど「手がかり」そのものがかたちになったもの。「手がかり」にはもうひとつ大切な意味がある。それはかたちを生み出すためのいとぐちの発見であり、さらにはデザインを使用する人の記憶や経験を引きだし、行為を誘うかたちを見いだすことである。